2013年2月27日水曜日

3月8・9日(金土)自然から学ぶ暮らしの提案 『本物の暮らし展』 伏見、名古屋ATビル2階

フェイスブックより。
『本物の暮らし展』が、自然の恵み、人の知恵をテーマに開催されます(^^)名古屋初の試みです。たくさんの本物に会いに来てください、
とのことで、 こちらのサイトから詳細転載します(^^)
自然の恵みに感謝し、手間暇かけてつくった商品を扱う約30店舗(アロマ、食品、衣料、家具、住宅など)が出展する「本物の暮らし展」。オークヴィレッジも、木のぬくもりあふれる玩具やクラフト、日本産アロマなどを展示販売いたします。
私たちの暮らしはおおいに進歩してきましたが、それは便利さ追求の一コマであり、その便利さと引き換 えになくしてきた大切なモノもたくさんあったことでしょう。この時代だからこその価値ある暮らし方を、直接つくり手と会話をしながら感じてみてはいかがで しょうか。ご来場おまちしております。

開催日:2013年 3月8日(金)・9日(土)
開催時間: 午前10時~午後5時
会場:名古屋サンスカイルーム
名古屋市中区錦1-18-22 名古屋ATビル2階
地下鉄東山線/鶴舞線 伏見駅(8番出口)徒歩5分

アロマから、食品、衣料、家具、住宅まで
自然の恵みと、人の知恵で紡がれた、心地よい暮らしを提案だそうです。
自然に還る材料でできた社会がいいですね
チラシのPDFはこちらから☆↓

http://www.yuica.com/img_shop/130225/honmono.pdf

↓ ランキングに参加しています
(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \) ポチッと応援宜しくお願いします

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

薬草ラボ棘 (とげ) へお邪魔してきました♪

↑これは去年4月の写真ですが…

休日の昼すぎ、本山駅から南下して徒歩18分にある 薬草labo.棘(とげ) へ、友人とお茶をしにお邪魔してきました (*^◇^)_旦

古民家を改装したお店で、落ち着いた内装と、中庭が素敵な隠れ家的なお店です★ 


ホットかと思ったら冷たかったのですが、ジンジャーティーを頂きました。
とても美味しかったです。それから、豆乳の何ちゃらプリン。

ここのメニューは全てビーガン仕様。五薫にも前日から予約で対応してもらえます。
24日まで、お店の中で
水墨画個展の展示がされていました。 って告知が遅いですねスミマセン…。


予約の電話を入れたら、珍しく男性の方が出られて
(゚o゚) 「あれ…?」と思っていたのですが。

店長さんのおなかはふっくらされていて。今旦那様がお店を手伝われていて、7月に出産予定なのだとか (*´∀`*) 素敵 ☆.。.:*・゜ ゚+

そのうち元気な赤ちゃんが見れるのでしょうか (〃´ x ` 〃) 楽しみですね。

ついでに、以前ランチをした時の写真もアップしておきますね


この日は、お任せで頼んだ気がします。



スイーツもビーガン☆


【お知らせ1

3月3日(栄の東急ハンズのすぐ南側にある、名古屋のローフードスクールBullianさんで、「水」をテーマにしたライブイベントが行われます(0゚・∀・) +
ローフードの試食付き
この機会に是非、気軽にローフードに触れてみて下さい

Water Show ~音とRawFoodのコラボレーション~


【お知らせ2】

石窯パンの店 緑と風のダーシェンカ さんが、今日から名駅で出張販売!!

2月27日(水)~3月5日(火) 10:00~20:00

JR名古屋高島屋 (地下1階ウイークリースポット) 全店舗のパンがそろっています。


↓ ランキングに参加しています
(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \) ポチッと応援宜しくお願いします

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2013年2月23日土曜日

2月24日(日) 各務原中央図書館にて、真弓定夫先生講演会!!

こちらの携帯サイトより、転載します。



注射や薬を使わない小児科医で有名な、
医学博士 真弓定夫先生の講演会がこの度、
各務原にて開催される事となりました!

開催場所は各務原中央図書館です。

小児科医として、「薬や注射が病気を治すのではなく、ヒトの自然治癒力で病気は治る」と自然流の子育てを提唱され、2003年には社会文化功労賞を受賞、数々の書籍も執筆されています。

もしあなたが健康や食育・育児に興味がおありでしたら、

きっと目からウロコが落ちるような話しが効けると思いますよ。
ぜひこの機会をお見逃しなく!

参加ご希望の方は躰・工房(058-375-3258)までご連絡ください。

日時:平成25年2月24日() 13:30~15:30

場所:各務原中央図書館(視聴覚室)  各務原市那加門前町三丁目1-3

会費:1,000円

転載終わり。

上記の電話番号へ問い合わせたところ、まだ空きがあるそうです。
上記サイトは告知を請け負ってる(?) だけみたいで。

予約の電話番号は、080-5298-1587

だそうです。23日15時現在、こちらも聞いてみたところ↑ ブログに載せてもOKだったので、掲載させて頂きました。
今日か明日に電話してくれても良いそうです。
千円は安いと思います!! この機会に是非!!(^^)

真弓定夫先生は、給食で困っているベジの子を持つ親御さん達にも、
((φ( ̄Д ̄ ) 「この子に動物性の物を与えないで下さい。」と、処方箋を書いて下さる、偉大な(でも白衣を着ない) お医者さんです。



もっとよく知りたい方は、こちらの漫画 「カン・ジン・カナメの健康教室シリーズ」など読んでみて下さいね(*^0^*)/

名古屋市内ですと、千種駅5番出口すぐの寿元ナゴヤや、
浅間町駅近くのヘルシングあいさんでも購入が可能です。



↓ ランキングに参加しています
(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \) ポチッと応援宜しくお願いします

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2013年2月22日金曜日

2/27(水)【食に関わるプロの方へ】お野菜塾的なセミナー開催 in 名古屋市千種区 yaotomi事務所

名古屋市池下を拠点とする移動販売中心の、オーガニックな産直八百屋「yaotomi」さんからのお知らせです♪ブログより、以下転載。


はい、いらっしゃい!名古屋池下の通販宅配野菜専門のオーガニックな産直八百屋yaotomiオーナーの犬飼亮です。


突然ですが~!
産直!オーガニックな無農薬野菜の移動販売八百屋yaotomi,名古屋,野菜宅配,通販


【食に関わるプロの方へ】お野菜塾的なセミナーを開催します!


店頭販売を昨年11月末で終了してから、お野菜の仕入の基準をyaotomiなりにブラッシュアップしてきました~。


その甲斐あってか、最近、飲食店さんや、同業者の方、料理教室を運営している方々との繋がりがより多く、より太くなってきているような気がします。


以前から、そんな食に関わるプロの方向けに~


●お野菜の栽培方法のこと


●お野菜の見分け方


●生産現場の畑のこと


●お野菜の流通業者さんとの付き合い方


etc…


僕が日常的にお野菜選びに際して気を付けている判断基準に関して、僕の所属する生産者グループ「いただくらぶ 」の代表からレクチャーしてもらう機会を設けたいなぁと感じておったんです。


ということでいきなりですが、来週の水曜日2月27日に開催します!


【開催概要】


●日時 2月27日(水)13時~(質疑応答も含め2時間程度の予定)


※途中参加退場OKです。


●場所 yaotomi事務所 名古屋市千種区振甫町4-1-1 ヒルズ犬飼202


●参加費 1000円(資料、お野菜試食代込)


●内容

料理人、食のプロ向けに、お野菜の目利き、見分け方を主題にしたセミナーです。

もちろんお野菜の試食なども用意する予定です。



・僕らがどのような基準でお野菜を選んでいるのか?


・栽培方法~味の判断まで、その日の仕入から活かせる実践的な内容を予定しております。


・普段、使っている野菜がどのように作られているのか?

・どんな基準で選ぶと美味しい野菜に出会えるのか?

・農薬、化学肥料を使ってなければ、なんでもいいのか
・これってホントに農薬、化学肥料を使ってない野菜なのか?

まーこのような疑問にお答えできるような内容となっております。
少しでもお野菜に興味のあるプロの方なら、即、活かせる内容です。

飲食店のシェフやオーナーさん、料理教室の運営者さんが参加予定なので、普段お店でどのようにお野菜が活かされているのか?

相互に意見交換できる機会にもなるかと思います!


●講師 松尾大介いただくらぶ 代表)

【講師プロフィール】
前職の中堅調味料・食品会社在籍時に、農林水産省安産技術センター、筑波研究分析センター(TAC)の協力のもと、ミネラルをベースにした土壌改良・植物活性剤「FM8」の開発担当者を務める。

2013年1月より、フリーランスとして「いただくらぶ」代表を兼任。
「FM8」を使用した栽培方法の普及活動、生産者の栽培フォロー、テスト、研究開発を実施中。

また、産直や名古屋市内のホテル・レストランへの野菜の供給を行っている。


いただくらぶ とは?
ミネラルをベースにした土壌改良・植物活性剤「FM8」を野菜作りに使用した大府が拠点の生産者グループです。

具体的な栽培方法は、有機たい肥を畑に入れ、雑草はできるだけ薬で枯らさず人の手で刈り、深層海洋水のミネラルをベースにした植物活性、土壌改良剤「FM8」でバランスを整えた土を造り、できるだけ農薬や化学肥料を使わないように野菜作りに取り組んでいます。

詳しいガイドラインはこちら


●定員 15名


●参加資格  食に関するプロ向けのセミナーですが、食に関心の高い一般の方もご参加いただけます!


●申込方法

メールアドレスyaotomi@hb.tp1.jp 宛てにメールにて下記内容にてお申込み下さい。

【件名】2月27日セミナー参加申込

・お名前
・ご住所
お電話番号(当日連絡可能な番号)
・勤務先

yaotomiはお野菜に関心の高い、想いをもった食に関わる方とより深く、太く繋がりを持ちたいと考えております!

ご興味ある方奮ってご参加ください!!!



↓ ランキングに参加しています
(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \) ポチッと応援宜しくお願いします

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2013年2月16日土曜日

3/23日(土) ベジ交流会&名古屋初☆映画「プランイート」上映会 in ナチュラルカフェ望 【追記:FBイベント作成しました】




3月23日() に、映画「PLANEAT (プランイート) ~環境悪化の真犯人」 日本語字幕版 の上映会を、藤が丘にあるナチュラルカフェ望さんで行います。
72分と短めのドキュメンタリー映画なので、上映前にベジランチな交流会も設けさせて頂きました

交流会はべジタリアンではなくても (๑→ܫ←)ノ ベジ料理に興味あるわという方、
新たな人との出会いを求めて等、どなたでも是非お気軽にご参加下さい♪

日時:3月23日()
【交流会】 11:30~13:00
【上映会】 13:30開場 14:00上映開始 (着席)

会場:natural cafe 望 (BOU) 地下鉄「藤が丘」駅1番出口 徒歩6分
    名古屋市名東区望が丘319番地 ザ・ファースト1階
TEL: 052 - 768 - 5680  無料駐車場2台有

料金:1000円 (ドリンク付)   交流会から参加の方は+1500円
定員: 23名  (交流会は15名まで)

※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。
※ 参加費は当日受付にて、お支払いいただきます。
※ 上映後も お時間ある方は、カフェ望で ゆっくりおくつろぎ下さい♪゚ +.(*´Д`)日~

ご予約・お問い合わせ: nagoyavegan@gmail.com
・ お名前(ハンドルネームOK)、当日にご連絡可能な電話番号・メールアドレス
・ 交流会も参加希望される方はその旨をお知らせ下さい。
(申し込み締め切り: 3/16(土)まで)

mixiにもイベントトピック立てました

フェイスブックイベントページはコチラから★(←登録してなくても見れます)

主催:ベジライフ推進部

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★


この映画はDVD化の予定はなく、名古屋で初の上映になりますヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
この機会に是非、ご来場 お待ちしておりま~す!!

予告編(字幕無し)はこちら↓  日本語字幕付きの予告編はコチラから。

【映画 情報】

CHINA STUDY (邦題:葬られた第二のマクガバン報告)」で有名なコリン・キャンベル博士や、動物倫理のピーター・シンガー博士等が登場するドキュメンタリー

私達はどこで道を誤ってしまったのでしょう? なぜ心臓病や癌による死亡率が上昇し続けているでしょう? 急増する人口を養うためには、氷床を溶かし、死の海を拡大させ、熱帯雨林を切り拓いて食糧を生産するしかないのでしょうか?
オーガニック農園で生産された生き生きとした野菜、そしてそれを料理する世界的に有名なベジシェフの美しい映像と、問いの答えを探し求め、それぞれの研究に命をかけた3人の著名な科学者のストーリー。

驚愕の事実が、今明らかになります。
  • 食生活と癌の関連を発見 - コリン・キャンベル博士
  • 心臓病患者を食事療法で治療 - カルドウエル・エセルスティン博士
  • 誤った食生活の選択が地球温暖化を招き、環境を破壊し、死の海の拡大させていることを証明 - ガイドン・エシェル教授
心臓病や癌のリスクを劇的に低下させ、地球環境を守り、食を楽しみつつも持続可能な食環境を構築するため、私たちはどのような食生活を選択すべきなのか?という難問を解き明かし、進むべき方向を指し示す感動のドキュメンタリー。

「ミートフリーマンデーを推進する一員として「プランイート」を全面的にサポートする。この映画は、肉食という危険な食生活を現在も続ける人々への警告だから。」

―サー・ポール・マッカートニー

「絶対観るべき」 - ヘラルド紙
「観ることをお薦めします」 - エンパイア紙

「刺激的かつ感動的」 - ★★★★TOTAL FILM誌

「驚愕の事実」 - タイムズ紙

「有力な科学的根拠」 - ★★★TIME OUT誌

「料理番組好きにはたまらない」 - ★★★★EYE FOR FILM


「新しいムーブメントの予感」 - SIGHT AND SOUND誌

「おいしそう」 - ★★★テレグラフ紙

「プランイート」製作者 オー・シュロミへのインタビュー

公式サイト(英語)はコチラから☆

只今 DVD発売中のお勧めドキュメンタリー映画「フォークス・オーバー・ナイブズ いのちを救う食卓革命」は 健康面を扱っているのに対し、今回上映する「プランイート」は、環境面もクローズアップしているのが特徴だそうです (*^ω^*) 楽しみですね。

 エクセルでチラシも作りました ↓これはA4ですfaxto
「planeat_nagoya.zip」をダウンロード
アナログな方をお誘いする時に、ご活用下さ~いgeminishine

転載&リンク 大歓迎です☆


↓ ランキングに参加しています。ポチッと応援宜しくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2013年2月15日金曜日

ビーガンの種類


ベジタリアンの種類は、食べる範囲と理由でも、十人十色の種類がありますが、
海外にはビーガンの種類だって色々みたいです。


レベル5ビーガンアメコミのシンプソンズから来ているようで、何も食べないビーガン、つまりプレサリアン(不食)のことみたいです。

※何だかΣ(゜ω゜;)分かりませんが→ レベル5ビーガングッズ

Treehouse of Horror」より
1989年から放送されている、アメリカアニメ史上最長寿番組ザ・シンプソンズ」の長女リは、アニマルライツビーガンとして有名です。ちびまる子ちゃんのTVアニメが1990年からだから、例えるならちびまる子ちゃんのお姉ちゃんが、お茶の間でベジなライフスタイフを選択してみせているようなものですね!(いいなぁ…)


       

アクティビストビーガンは活動家なビーガン。
(
アニマルライツ(AR)のアクティビストビーガンもいれば、反原発系とか環境系アクティビストビーガンとか色々いると思います。)
ジャンクフードビーガンは 動物性が入って無ければ、ジャンクな食(例えば市販のお菓子とか)でもOK!!って人ですね。(結構います^^;)

ダイエットビーガン」はダイエット目的のビーガンの人?
ビーガンアスリート」はそのままアスリートのビーガン、
ヒップスタービーガン」は菜食の流行に乗ったカッコだけのビーガンでしょうか?
エコビーガン」は環境の為に、ビーガンを選択している人ですね。


フリーガンは、サッカーで野次を飛ばす過激なフーリガンではありません
反資本主義・反消費社会のスタンスから、賞味期限が切れる・売れ残るなどして路上に捨てられたものから、食べ物を得る人々を指すします。語源はビーガンのもじり。
個人レベルのセカンドハーベストジャパンってところでしょうか。

飽食時代に挑戦するFreegans(フリーガン)の1日にを追った写真

こちらの動画は「ゴミ箱」の中身から、
私たちのライフスタイルを考えさせられる↓ドキュメンタリー映像。



ちなみに
ビーガン」とは、肉・魚・卵・乳製品・蜂蜜など動物性食品を食べない、 また動物性の素材を用いた靴・衣服を買わない・身につけないライフスタイルを指します。

動物性食品は食べないけれど、 食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとしない人のことは、


「ダイエタリー・ビーガン (Dietary Vegan)」 と言います。


ベジタリアニズムは0か1ではなく、ベターザンナッシング(やらないよりはマシ)という考え方なので、 どこまで実践するかは勿論 人それぞれですが、

分類を自分の都合で変えて 発信するのは、
実践されている方達にも 迷惑になりますので やめましょうね~
ヽ(゜▽、゜)ノ



以下、日本ベジタリアン協会の会報(2010年8月NO.14) 、世界エスペランティスト・ベジタリアン協会 日本代表 斎藤義典 さんの記事より、転載させて頂きます。

嬉しいことに、一昔前まで日本ではほとんど知らせていなかった「ビーガン」という言葉がだんだんと広まってきました。ただ少しだけ誤解が見受けられることもあります。

一つ目は、たとえばビーガンの表記で「ヴィーガン」と書かれることがあります。英語のveganの「v」の発音を「ヴ」と表記しているのだと思いますが、vegetarianを「ヴェジタリアン」と表記しないのと同じ理由で、あえてビーガンだけを「ヴィーガン」と書く積極的な理由は乏しいと思います。ベジタリアン協会も「ビーガン」と表記しています。「ヴィーガン」表記が正しいということではありません。

二つ目は、ビーガンの定義です。すでに国際ベジタリアン連盟でも定められていて、ベジタリアン協会のサイトにも説明があります。引用しますと

 
ビーガニズム (Veganism) は、食用・衣料用・その他の目的のために動物を搾取したり苦しめたりすることを、できる限り止めようとする生き方であると定義することができる。ビーガンは動物に苦みを与えることへの嫌悪から、動物の肉(鳥肉・魚肉・その他の魚介類)と卵・乳製品を食べず、また動物製品(皮製品・シルク・ウール・羊毛油・ゼラチンなど)を身につけたりしない人たち。


ダイエタリー・ビーガン (Dietary Vegan)は、ビーガン同様、植物性食品のみの食事をするが、食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとしない。


とあります。ここで大事なことは、ビーガンは食事だけではなく身につけるもの、その他生活全般に関わるライフスタイルだということです。食事だけビーガン式の場合は「ダイエタリー・ビーガン(食養のビーガン)」というカテゴリーに入ります。このダイエタリー・ビーガンのことをビーガンだと勘違いされている人が少なからずいるのではないでしょうか。革製品を身につけていて「私はビーガンです」とは言えない訳です。

 実際には、ビーガンに関する話では、「食事」の話が多いものなので、特に「ビーガン」と「ダイエタリー・ビーガン」を分けて話をするということも少ないですが、元々の定義には違いがあることを覚えて頂ければ幸いです。

「マミー、ボク、アニマルが大好き、ビーガンになってもいいでしょ!」

ちなみに、ベジタリアンは
(゚⊿゚) 海外の文化だからと言われる方がたまにいますが、
肉・乳・卵を中心とした今の食生活こそが、輸入された文化であって、
日本は元々菜食でしたから、お間違いなく
( ´∀`)人(´∀` )


↓ ランキングに参加しています。ポチッと応援宜しくお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2013年2月14日木曜日

原発のはじまり「イエローケーキ」上映会へ行ってきた☆



ナチュラルフードカフェ望さんで、今月毎週土曜日に行われている
ドキュメンタリー映画「イエローケーキ」の上映会に行ってきました。

100000年後の安全」が、原発の使用後の問題を取り上げているのに対し、
これさえなければ原発は出来ない、黄色い粉「イエローケーキ」。

原発の始まりが採掘される現場の様子を映している貴重な映画です。

「100000年後の安全」は内容的に難しかったと 望さんが言っていましたが、
「イエローケーキ」は 比較的分かりやすく、これを見るとまさに全くもって_s(・`ヘ´・;)ゞ..クリーンなエネルギーではない…‼!!! という、原料の段階から 恐ろしい環境汚染を知らされます。

掘り出してはいけない物を、掘り出して、現場の作業員達は被曝、
稼働中も被曝して、使用済後も被曝し続ける原発…。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

独・ヴェスムートのウラン鉱山では、公式発表だけでも1163名の作業員が死んでおり、工場も汚染水が流れる湖も地図には載っておらず、撮影をした者は国家と法に反すると逮捕されたそう。

地底深くから希少なウランを採掘し、地底の土砂 (掘り起こした99%はゴミ) が山積みとなり、採掘された後は、汚染された湖となるウラン鉱山
それが元の自然の状態に戻る訳もなく。浄化された試みは、世界にもまだ例がない。

自然を守る為、原住民達による、採掘反対運動が行われたものの、
「国家の不利益になることはしてはならない」と圧力に屈し、
調停にサインをした原住民の代表の一人は自責の念にかられ、
「ウラン鉱山をこれ以上作ってはならない。」と、亡き後、活動の想いを娘に託す。

リスクのないウラン鉱山はない。

原発マネーに潤う鉱山主は、カメラの前で口ぐちに、
「地元の経済を支えている」「私達と株主は潤う」等 ヽ(▽皿▽ヽ)≡(ノ▽皿▽)ノ 金金金。

採掘後も、放射能を出し続けるウラン鉱山。

「(選鉱くずはもどした後) 1万年は密閉されるきまりです。」という採掘会社に、
お前1万年生きるのかよと突っ込みたくなりました。

だが自然がどう変化するかは分からず、
元鉱山には2億トンの汚泥が残り、汚染が高濃度となっている水分の除去も無理。


一度出した土も、元の穴には戻らず…
(↑恐らく地底で圧縮されていた岩石を爆破して、掘り出した為、体積が増えたのだと思う。)
この処置に6億ユーロの税金が使われる。

また別の場所では、掘り起こされたウラン鉱山の除染には65億ユーロの税金がかかり、
2020年に完了予定だが、恐らく無理であると(場所どこだったか忘れた)。

ウラン鉱山について、

「無知こそが嘘がはびこる土壌を作る」

「情報を得ても、理解出来ない。誰にそんな時間と余裕があるのか。私達は原子力推進が発信する情報を、ただ受け入れるだけの消費者です。」

という言葉が、食肉の構造と同じだと思いました。

始まる前に撮った写真
この日は15名ほど


映画には、ウランが眠っていながらも、世界一の金持ちになることを拒否し、先祖代々所有している広大な森林を守っている人も出てきたり(oTwT*)




また上映後は、望さんより、映画に出てきたウランの残留物でウラン弾が作られて、
中東で人を傷つけたモノが、未だに劣化ウラン弾として普通に道端に落ちていて、そこからも放射能が出続けていることなどが補足されました。


採掘する時に被曝して、ずっと被曝し続けるもの。
ウランは、眠りから起こしてはいけない、巨神兵のようですね。

途中軽くメモッてましたけど、詳細は間違ってるかもなので (^w^) 詳しくは映画を見てみて下さいね!

23日(土)の予約はまだ余裕があるそうですよヽ(=´▽`=)ノ


全てビーガンの てりやきトルティーヤと、
ソイポタージュスープ
を頂きながら見ていました☆


ウラン鉱山では 男達に交じって、現地の女性も働いていたのですが、
巨大ダンプカーに乗り込み、鉱山の中で荷台に土砂を受けている中、ダンプカーの中で、昼食を取っている様子が衝撃的でした。

(他の鉱山でも、防塵のマスクはつけているものの、現地の人達は私服で作業。
 放射能の塵がついたまま、食事をし、家へ帰ったら子供達が抱きつくのだろう。)

☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

意識の高い人達が見に来ていて、終わった後 (σ′▽`*)
フェアトレードや原発等の活動をされているお客さんとも少し話していました。

中国電力スラップ(いやがらせ)訴訟」や
3月13・20日に名古屋・新栄で上映される「カンタ!ティモール
等のチラシを頂いたりしたので、
私もベジチラシやARCのごはんでエコを差し上げたりして(笑)

原発やらベジやら話はあっちこっち飛び、
マイノリティを扱った作品として、もしも男が妊娠したらという想定で描かれた漫画「ヒヤマケンタロウの妊娠」もお勧めだとていました

今度見てみよ~っと(^ω^)

今週末の 2月17日(は、

月イチ NAGOYA 脱原発デモです。

名古屋 栄 若宮広場  (地下鉄矢場町駅4番出口より徒歩5分)

【集合時間】13:30 【デモ出発】14:00



↓ ランキングに参加しています。ポチッと応援宜しくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2013年2月12日火曜日

2/16 (土) 安曇野シャロム&シャンティクティ 臼井健二さんお話会 in 名古屋


固定種在来種のタネを皆で守っていくことは、
遺伝子組み換え作物の蔓延を防ぐ上で 一番必要なことだと感じています。

お時間ありましたら、ぜひご参加ください。,☆゚'・:*:・。,( * ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄* ) ,。・:*:・゚'☆,。・:*:


心地よい暮らしの作り方&たねのお話 

 安曇野パーマカルチャー塾の臼井健二さんをお招きして
これからの地球でどのように暮らしていったらよいか
“たね”のお話とともに、ひもといていただきます。
みんなでたねの未来、生きものの未来、地球の未来を考え
一緒に動いていきましょう。

時間: 216() 14001800 
     臼井健二さんトーク&ワールドカフェ
      健さんを囲み ポットラックディナーで交流会

場所: 徳林寺 本堂 地図
     地下鉄桜通線 相生山駅 2番出口から徒歩10分   駐車場有
     
持ち物:手作りの料理を一品 (ポットラック用 ベジタリアンで)
     マイ箸・マイ皿・マイカップ ◎防寒着

参加費:ワークショップ後、みなさんお一人お一人から心地よい金額を集め、
      臼井さんへのギフトとしたいと思います。
  
  よろしかったら、ギフト経済のエッセーお読み下さい。

お申込・お問合せ:パーマカルチャー中部&「サイエンティスト」愛知上映会実行委員会
sumire37@gmail.com  TEL0569-58-0447 杉浦まで


これからの地球でどのように暮らしていったらよいか
心地よい暮らしの作り方

本当に便利で何でも手に入る世の中になりました。
これはとても有り難いことです。
一方でたくさんの人が飢えて格差が広がって生き甲斐を失ってきています。
20世紀は分断して競争する効率を求める世紀でした。

ある一方で物質的な豊かさは手に入れましたがたくさんのひずみが出てきています。
温暖化の問題 水不足による食料危機 経済の破堤 ピークオイルによる燃料の高騰
右肩上がりはもう無理な時代を迎えています。

分断して競争する世界から 融合して共生する世界が求められます。

これからの地球でどのように暮らしていったらよいか
どんな生き方が可能なのか 
みんなが幸せに生きられる 
心地よい暮らしの作り方をひもといてみようと思います。


シャンティクティ シャロムで取り組んでいること

心地よい暮らしの具現化 
つながりの素晴らしさ
種センター 種バンクの運営
蜜蜂が住める環境作り         (健さんメッセージ)


************************

【臼井健二さんプロフィール】 
信州・安曇野在住。昭和24年生まれ。大学卒業後1年間商社に勤めるが、自分の作ったものでないものを販売することと、都会の暮らしに疑問を持ち退社。かねてより好きだった山に入り、穂高町経営の山小屋の管理人として5年間過ごす。最初3500人の利用の山小屋が辞めるときは6500人の山小屋になる。町長よりも私に来る年賀状の方が多く、山で何をやっているんだと町長に呼ばれたこともあった。1977年、大天井岳の山小屋の管理人を辞め、北アルプス山麓の安曇野に自然共生型ヒュッテ建設を仲間と共に半セルフビルドでとりかかる。3年を経て1979年、完成した舎爐夢(シャロム)ヒュッテは、現在長野県内有数の稼働率を誇る人気の宿となる。自然農、シュタイナー教育、マクロビオティック、地域通貨、共同体、フェアートレード、パーマカルチャーなど、21世紀の循環型社会に必要なキーワードを包み込んだエコ・コミュニティーとして注目を浴びている

安曇野パーマカルチャー
HP  http://www.ultraman.gr.jp/perma/
シャンティクティ  ブログ          http://shalomusui.blog90.fc2.com/

【安曇野シードバンクプロジェクト】

***** 日本の歴史ある種を守り、後生に受け継ぎたい *****

シードバンクとは、野菜の『種』を保存し、貸し出す「種の銀行」です。

いま、日本古来の野菜の「種」が危機をむかえています。
現在の市場では本来の種である在来種(固定種)はほとんど流通していません。
品種改良によるF1品種(一代交配種)などの普及により、日本の伝統的な野菜の種は失われつつあるといわれています。
また近い将来、食糧危機が来た際には、家庭菜園を行うことさえ困難に陥るともいわれています。
長野安曇野にシードバンク(センター)を創り、日本の歴史ある在来種/固定種を 守り後生に受け継ぎたい。
地域の農家が自家採取した種を預かり、保存・貸し出しをおこなうシードバンクを地域に立ち上げようというプロジェクト。

Earth Radioで健さんのお話が聴けます


フェイスブックページもあります↓
https://www.facebook.com/events/416807821729248/?mall_view=posts




↓ ランキングに参加しています。ポチッと応援宜しくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ