ラベル ハットリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハットリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月29日水曜日

女心くすぐる*ビーガンコスメ

お久しぶりですー
カレー部のハットリです。なますて。

夜になるとだいぶ涼しくなり、夏から秋にシフトチェンジしているのを肌で感じますね。
虫の鳴き声と夜風が心地よく、自然の中でのチルアウトタイムが最近の夜の楽しみです。

以下、一ヶ月ほど前に書こう、書こう…と思い…タイミングを失ったため
少し遅い話題の記事になりますがご容赦下さい

カラフルで素敵なコンセプトのせっけんや基礎化粧品をプロダクトしている
RUSHから動物実験のしていない化粧品が先月発売されたのはご存知ですか?
知ってるよ〜!もう買っちゃったよ〜!っていう方も沢山いらっしゃいそうですよね。

RUSHの商品を長年愛用しているわたくしは、発売を知った日にゃ居ても立ってもいられなく…発売の次の日にお店へ行ってきました。


自然派のコスメはなんとなく、色もナチュラルで、優しい感じのものが多く
そういうコスメも嫌いではないのですが、
服装に合わせて、鮮やかな色のアイメイクが欲しい!と密かに思っていました。

このEMOTIONAL BRILLIANCEという商品の色彩センスはかなり私好みで…
久しぶりに買い物に来てワクワクしてしまいました。


アイライナー、リキッドアイシャドー、マスカラ、リップカラー
いつもどおり、商品名も大変素敵です。
そしてインキボトルのようなデザインがまた可愛い…

店頭では商品の色を使った心理テストをして貰い、商品の説明を受け…欲しくなってしまいますよね…ずるいです。

心理テストは特設サイトでも出来ますよ!
ASK US HOW YOU`RE FEERING PLAY THE GAME



ちなみに、RUSHの商品にはVEGANマークの記載があります。



もちろんカタログやオンラインショッピングでもきちんと表記しています。



動物実験をしていない事だけではなく、使用済み容器の回収活動を呼びかけていたり、
環境問題、社会問題にも目を向けているところが、グっときますよね。

こんな可愛いビーガンコスメがもっともっと店頭で気軽に手に入るような社会になったらいいなぁ。
なんて思うハットリでした。


深夜だけど、ベジラーメンたべたいなあ…
というもどかしさをわかって頂けるあなた…
是非クリックしてくださいね…ぐうきゅる〜

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

2012年5月15日火曜日

名古屋ビーガングルメ祭りのサイトがリニューアルしました!

みなさま、こんばんは*

もやしっこもとい、カレー担当のハットリです。
今日は雨で少し冷えますね・・・
ネタでもなんでもなく、私の晩ご飯はカレー(味)でした。
寒い日はスパイスに限ります。


そして・・・


長らくお待たせいたしました!!!

名古屋ビーガングルメ祭りのウェブサイトが
本日リニューアルいたしました!


これが新しいサイトですよ〜


アドレスも新しくなり
になりましたので、ブックマークの変更もして頂ければ嬉しく思います*

沢山の方が、ホームページに以前のURLでリンクしてくださったのに・・スミマセン・・・(゚´Д`゚)゜。

でも、このアドレスなら、ソラで打てますでしょ。便利じゃないですか・・?
(わたくしだけかしら?)



今回のリニューアルにあたって、昨年、沢山の方と過ごさせて頂いた思い出を
大事に大事に保管しておきたい・・*
そんな想いから2011年のおまつりの様子のフォトギャラリーを作らせて頂きました。
制作しながら、懐かしくて少し泣いてしまいましたよ。
(素敵な写真ばかりですよね〜)

もしかしたら、あなたの姿が写っている写真もあるかもしれませんね*

やっぱり鶴舞公園って素敵ですよね。
今年も同じ場所で開催出来て本当に本当に幸せです。

新サイトには
この鶴舞公園のシンボルでもあり、私たちビーガングルメ祭りの開催場所の目印でもある
奏楽堂がちょろっといたりします。


まだまだこれからイベントが決定して行く名古屋ビーガングルメ祭りなので
未完成のコンテンツも多々ありますが、
随時情報をお届けしていきたく思いますので
是非ゼヒお時間のある時に、ちょろり〜と見てみて下さいね!

(・ω・)ノシ

ハットリ

2012年5月14日月曜日

おひさしぶりです!はっとりです〜

夜分遅くにこんばんはー。
ベジライフ推進部、もやしっ子担当のハットリです。
好きなもやしの食べ方はナムル風です。
本当はもやしよりもカレーの方が大好きです。

こんな遅くまで起きていると細胞が死ぬよ!
と昨晩言われたばかりなのですが・・・
夜更かしがなかなかなおりません。

いくら食べ物に気をつけていても、健康にはなれませんね。
(そういえばみっくんは何を拾ってたべたのでしょうか?※前回のブログ参照)
明日からは頑張って早めに寝ようと思います。

そして、いつになったらウェブサイトを公開するのかな・・・
予定より一週間も遅れているよね・・?

というお声が聞こえそうです・・・。




チラッ


楽しみにお待ちの皆様、予定通りに公開出来ずに申し訳ございません・・・
ウェブ制作担当のわたくしがこの場を借りてお詫びいたします・・・。


すでに、準備は整っておりますので、早ければ明日中に公開できるかな?
と思います。

今しばらくおまち下さいね。






ハットリ



2011年9月2日金曜日

ベジ生活、家族にも少しずつ浸食中・・

こんばんは。台風の気配にそわそわしているハットリです。

いつもと違う風の強さや、湿った空気の感じがなんともそわそわ・・
小学校の時に学校が休みになった記憶がざわざわしてるんですよね。


突然ですが、最近あったハットリ家でのできごとを・・

うちの母は厳密なベジではありませんが実は私よりベジ的志向の暦は長く
健康や自然食品や自然素材の化粧品の探求、様々な面でバイタリティがあります。
ナチュラリストのおばちゃんです。

私がこのビーガングルメ祭りのスタッフをしていることにも興味があるようで
「ねえ、どこかあなたが知ってるお店に食べに行かない?会社何時に終わるの?」
とよく誘われます。

そう言って貰えとても嬉しい!
でも、私はいつも帰りが遅いのでお店が閉まってしまっており・・
親子で外食ベジごはん、未だ叶わずにいます・・

;;;;


ある日、会社から帰って来たら、テーブルの上にこんなものが!





こここれはBioさんのサンドイッチではないですか母上!!!


母は、うちのお祭りのサイトを見て、行ってきたそうです!!




サンドイッチの中に挟まっているのはテンペで
照り焼き風味のソースがかかっておりました*
中に挟まっているのはトマトとレタス。
パンも胚芽入りでとっても美味しい!


美味しく頂いた後に出て来たのがこちら
マクロビ使用のケーキ・・!
「レジでお金払う時に目に入って・・うっかり買っちゃった♡」
とのことです。

甘さ抑えたお豆腐のクリームと上に乗ったフルーツも新鮮で美味しくて
夏らしいさわやかなケーキでした。
アーモンドプードルが沢山入った生地が少しサクサクして絶品!




この時点で日付変更しそうな時間帯だったのですけれど、
ベジごはんの良い所って、次の日に身体が重たくならない事なんですよね。

一生懸命お仕事した後のごほうび!と思い、
時間も気にせずすべて美味しくいただきました。


他にも有機お醤油やお味噌、ベジハヤシなど・・
私がなかなか食材を買いに行けないので、色々買って来てくれたのかしら

オカン・・ありがとう・・


齢5*歳なのですが、こんなに元気なのは
健康に気を使っているからかもしれません。
私もオカンくらいの歳になってもそれくらい元気でいられるように
もう少し、気を使おうと改めて思います。





今週のハットリ家のいただけなかったこと

「ベジタリアンの為のカレールー」をさっそく使ってカレーの日。
日曜日なので、父親がお料理担当でした。
目を離した隙にうっかりお肉が投入されようとしていたのを目撃して
「それ、『ベジタリアンの為のカレールー』の意味無いじゃん!!!」
って急いで止めに駆けつけました。



家族全員ベジ生活はまだまだ先のようです。

ハットリ

2011年8月16日火曜日

はじめましてのご挨拶!とチラシ第二弾!

こんにちは!そしてはじめまして!
7月からひょろっと現れた新スタッフのハットリです!スタッフからは下の名前でちーちゃん」とよばれております。

私のベジライフは大変ゆるっとしたものなのですが
ビーガン料理をあれこれ作ってウフフ・・となっている時は大変しあわせな時間であったりします。

最近はインドの菜食料理にハマっております。
今朝も朝からレンズ豆のカレーを美味しくいただきました!

インドの民間療法はなかなかあなどれなくて、スパイスや食材の摂り方を少し変えて食生活に取り入れるだけで元気になれます。
極力薬のお世話になりたくない私は常に沢山のスパイスを常備しています。

民間療法は自分で作るより人に作ってもらった方が効果があるのも不思議ですね。
例えば子供の頃にお母さんが作ってくれた生姜湯、真っ黒の梅干し番茶・・

いたわりの気持ち、優しい気持ちでお食事をつくると
食べ物を通して相手がその優しいエネルギーを受け取って元気になるのかな
なんて、このごろは改めて思います。



沢山書きたい事はありますが、それはまた次の機会に置いておいて・・


名古屋ビーガングルメ祭りのチラシ
(第二弾)が完成いたしました♪♪
大変長らくお待たせいたしました!!


こちらは表面↑
左側は以前ブログでご紹介したこの今回の開場の鶴舞公園の奏楽堂です。
実際の鶴舞公園は全面芝生ではありませんが、
いつか、都会にも緑が増え、自然と一緒に共存できたらいいな・・
そんな気持ちで制作しました。

奏楽堂は本当に素敵な建物ですよね。
レトロ建築好きの私にはちょっとたまらない物件だったりします。
お祭りにご来場されたら、おいしいお食事をもぐもぐしながら是非じっくり見て頂きたいです。


↑こちらは表面
画像を小さくしているので、少し文字は読みづらいかもしれません・・。
そのうちオフィシャルサイトでもPDFとしてアップしますので
是非、どんな催し物があるのか一度ご覧下さいね。


お盆休みも終盤です。
残暑に負けず、素敵な夏をお過ごし下さいませ!

ハットリより