ベジタリアン・ビーガンの ハッピーなライフスタイルを名古屋から発信中☆
今年のビーガングルメ祭は非常に残念でした。アニマルライツへの呼び掛けをほぼ排除されたのは何か意図があってのことですか?ビーガンへの入口は様々だと思います。健康のことを考えてマクロビから入る人、ダイエットから入る人、地球のことを考える人、そして動物愛護の精神から入る人。グルメとして門を広げることで、動物たちの虐待、動物実験、毛皮や家畜動物の権利を多くの人に知ってもらうきっかけには、とても良いイベントだと思っていました。そもそもビーガンというのは、動物や植物、そして人間と地球環境のための優しい食生活のことなのではなかったでしょうか。あれでは、ただのうまいもん祭です。動物性油脂を使ってるブースもありました。解っていながら出店をOKしたのであれば、全く主旨から外れています。1回目、2回目の開催はとても良かったと思います。それこそ全国のビーガン&ベジから、名古屋地区は羨ましがられました。芯が通っているイベントで、開催側とは無関係のわたしもとても誇らしかったです。でも、5/5に開催されたものには正直悲しくなりました。ブースも少なくなり、そこに人が集中したので長い列ができ、通行の邪魔でたくさんの不満の声が上がっていましたし危ないです。開催側関係者の人は列整理くらいすべきだったのではないですか?ただ開催すればいいというものではないと思います。特にビーガンという思いがあるのなら、なおさら伝えなければならないことが大きいのではないでしょうか。ただちょっとヘルシーな食の祭りならどこでもやっています。とても好きなイベントでしたが、次回からはもう行かないと思います。わたしの知り合いのビーガンやベジの人も多数同意見でした。本当に残念です。
匿名様コメントありがとうございます^^コメントに気づくのが遅くなり、返信遅れまして御免なさい。酷いですよね。お知らせのとこに掲載させて頂いてますが、http://vegelife-agogo.blogspot.jp/search/label/-%20%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B第1・2回を開催していたスタッフは、以前のスタッフが残っている「ベジライフ推進部」と、元代表と、代表が集めた新人スタッフが運営する「名古屋ビーガングルメ祭り運営事務局」とに分かれました。お祭りのサブタイトルによって、運営団体が違う形になる予定です。5月に「Spring」を開催したのは、元代表の「運営事務局」主催になります。アニマルライツ色が削除されたのは、代表が美容ベジタリアンだからです。NPOの参加が無かったのは、担当していたスタッフがいなくなった為です。お祭りには代表者の人柄が反映されますね。>グルメとして門を広げることで、動物たちの虐待、動物実験、毛皮や家畜動物の権利を多くの人に知ってもらうきっかけ第1・2回は、まさにこの為にやっておりました。>動物性油脂を使ってるブースもありました。本当ですか!? それは絶対にあってはいけないことですね。どのブースであったか覚えていらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。>ちょっとヘルシーな食の祭りならどこでもやっています。その通りですね!! ご意見ありがとうございました。匿名さんの意見は、5月に開催した「運営事務局」の方にメールで転送させて頂きました。ベジライフ推進部のメンバーは今年はプライベートが多忙の為、本格始動するのは来年秋からになるのではないかと思いますが、また秋に開催された時には、(サブタイトルも違うと思いますので) 以前のビーガン祭りスタッフで運営されますので、遊びに来て頂けたら幸いですm(_ _)m「名古屋ビーガングルメ祭り(サブタイトル未定)」「ベジライフ推進部」【ブログ】http://vegelife-agogo.blogspot.jp/【ツイッター】https://twitter.com/intent/user?screen_name=nagoyavegan【mixi】http://mixi.jp/view_community.pl?id=56720105月開催した「名古屋ビーガングルメ祭りSpring」「運営事務局」【HP】http://nagoya-vegefes.com/【ブログ】http://nagoya-vegefes.blogspot.jp/【フェイスブック】https://www.facebook.com/nagoya.vegefes
今年のビーガングルメ祭は非常に残念でした。
返信削除アニマルライツへの呼び掛けをほぼ排除されたのは何か意図があってのことですか?
ビーガンへの入口は様々だと思います。健康のことを考えてマクロビから入る人、ダイエットから入る人、地球のことを考える人、そして動物愛護の精神から入る人。
グルメとして門を広げることで、動物たちの虐待、動物実験、毛皮や家畜動物の権利を多くの人に知ってもらうきっかけには、とても良いイベントだと思っていました。そもそもビーガンというのは、動物や植物、そして人間と地球環境のための優しい食生活のことなのではなかったでしょうか。
あれでは、ただのうまいもん祭です。動物性油脂を使ってるブースもありました。解っていながら出店をOKしたのであれば、全く主旨から外れています。
1回目、2回目の開催はとても良かったと思います。それこそ全国のビーガン&ベジから、名古屋地区は羨ましがられました。芯が通っているイベントで、開催側とは無関係のわたしもとても誇らしかったです。
でも、5/5に開催されたものには正直悲しくなりました。ブースも少なくなり、そこに人が集中したので長い列ができ、通行の邪魔でたくさんの不満の声が上がっていましたし危ないです。開催側関係者の人は列整理くらいすべきだったのではないですか?
ただ開催すればいいというものではないと思います。特にビーガンという思いがあるのなら、なおさら伝えなければならないことが大きいのではないでしょうか。ただちょっとヘルシーな食の祭りならどこでもやっています。
とても好きなイベントでしたが、次回からはもう行かないと思います。わたしの知り合いのビーガンやベジの人も多数同意見でした。本当に残念です。
匿名様コメントありがとうございます^^
返信削除コメントに気づくのが遅くなり、返信遅れまして御免なさい。
酷いですよね。
お知らせのとこに掲載させて頂いてますが、
http://vegelife-agogo.blogspot.jp/search/label/-%20%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
第1・2回を開催していたスタッフは、
以前のスタッフが残っている「ベジライフ推進部」と、
元代表と、代表が集めた新人スタッフが運営する「名古屋ビーガングルメ祭り運営事務局」とに分かれました。
お祭りのサブタイトルによって、運営団体が違う形になる予定です。
5月に「Spring」を開催したのは、元代表の「運営事務局」主催になります。
アニマルライツ色が削除されたのは、代表が美容ベジタリアンだからです。
NPOの参加が無かったのは、担当していたスタッフがいなくなった為です。
お祭りには代表者の人柄が反映されますね。
>グルメとして門を広げることで、動物たちの虐待、動物実験、毛皮や家畜動物の権利を多くの人に知ってもらうきっかけ
第1・2回は、まさにこの為にやっておりました。
>動物性油脂を使ってるブースもありました。
本当ですか!? それは絶対にあってはいけないことですね。
どのブースであったか覚えていらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。
>ちょっとヘルシーな食の祭りならどこでもやっています。
その通りですね!!
ご意見ありがとうございました。
匿名さんの意見は、5月に開催した「運営事務局」の方にメールで転送させて頂きました。
ベジライフ推進部のメンバーは今年はプライベートが多忙の為、
本格始動するのは来年秋からになるのではないかと思いますが、
また秋に開催された時には、(サブタイトルも違うと思いますので)
以前のビーガン祭りスタッフで運営されますので、遊びに来て頂けたら幸いですm(_ _)m
「名古屋ビーガングルメ祭り(サブタイトル未定)」「ベジライフ推進部」
【ブログ】http://vegelife-agogo.blogspot.jp/
【ツイッター】https://twitter.com/intent/user?screen_name=nagoyavegan
【mixi】http://mixi.jp/view_community.pl?id=5672010
5月開催した「名古屋ビーガングルメ祭りSpring」「運営事務局」
【HP】http://nagoya-vegefes.com/
【ブログ】http://nagoya-vegefes.blogspot.jp/
【フェイスブック】https://www.facebook.com/nagoya.vegefes